口臭外来と言う言葉を知っていますか?
口臭外来の診療科目はまだ一般的なものとはいえないかもしれません。
しかし、近年口臭を気にする人が多くなり、その原因が食べたものという
一時的なものではなく、体の中にあると考えられるようになり、
病気の一つとして治療する傾向になってきました。
口臭外来の看板を掲げているような病院はまだ多くないと思いますが
少しずつ、増加傾向にあることだけは間違いないでしょう。
口臭は悩みの一つとして注目度が大きくなってきているように感じます。
日本人は臭いに敏感です。
臭いといえば加齢臭等や脇の汗等が気になるところですが、それに
口臭が加わったということでしょうか。
人間も動物の一種にあり、体には何らかの臭いがあるのは
当たり前ともいえるのですが、現代では気になり、悩まなくてはいけない
状況になってしまっています。
ひどい場合、通勤時の電車で自分の口臭が気になる、人と正面を
向いて話すことも難しい等になってしまうようです。
口臭外来はこのように悩みが深刻になった人に対して、
医学的な見地から治療を行おうとするものです。
口臭の原因としては歯磨きに問題があるというところが考えられます。
歯磨きをしていないか、不十分な磨き方をしている等になります。
ただ、口臭外来を訪れる人たちは、しっかりと歯磨きをしているのです。
つまり、歯磨きで取れる臭いは口臭外来の対象ではなく、
臭いの元になるものは体内にあるということなのです。
原因は糖尿病や胃腸の病気の場合もありますし
歯周病や歯肉炎など歯の病気や蓄膿症など鼻の病気もあるのです。