クリスマス気分になるのは一体いつからなんでしょうか?
カナダの話ですが、クリスマスにはまだ早すぎということで
店内音楽に苦情が出たそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「クリスマスにはまだ早すぎ」、店内の音楽に苦情続出 カナダ
(CNN) カナダのドラッグストアチェーンが11月の第1週から
店内でクリスマス音楽を流し始めたところ、まだ早すぎるという苦情が
買い物客から続出したため、方針を転換してクリスマス音楽を中止した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-35024046-cnn-int
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これって日本でも同じじゃないでしょうか?
10月31日までギリギリハロウィンづくしにして
終わった瞬間にクリスマス!
さすがに時期・気分ともに時期尚早な状態ですけど
お店の方がクリスマス商戦として売らなければいけないために
ごり押ししてくるというイメージがなくもありません。
12月1日スタートでもいいような気がしますよね。
11月すぐということは約2ヶ月をクリスマスに使っていると
いうこと。
1年の6分の1がクリスマス!?となると
ちょっとどうなんだろう・・・という気がしてしまいます。
日本ではこんな苦情は起こらなさそうですが・・。
2012年11月6日投稿 再掲載