マックで1000円の高級バーガーが
出たということがニュースになっていますね。
モスバーガーで高級路線のハンバーガーが
出たときは食べにいったのですが、今回の
マックの高級路線というのはどうなのだろう?と
思ってしまいます。
一体お客様はマクドナルドに何を求めているのか?
あの席で高級な食材を食べるということは
どうもふさわしくないもののように
思えてしまうのです。
またモスとの比較になってしまいますが、
モスは最初から安い、早いということは
売りではなく、注文後に調理をするという点、
店員さんが番号札をおいたテーブルまで
運んでくれるというところ、他のサイドメニューも
ある程度の質と価格があるというところが
異なります。
マックは安くてすぐ出てきて、みんなで
ワイワイガヤガヤするところであり、
安いからこそいくところであって、
本当においしさを求めていくところでは
ないように思えてしまいます。
もちろんおいしいにこしたことはありませんが、
本格派を求めているならクワアイナのような
店もありますし、レストラン的なところで
ビーフにこだわってみるというのもありだと
思うのです。
なんで学生が騒いでいるような店で
高級バーガーを食べなければいけないのか。
やはり迷走はまだ続いているように思います。