facebookのいいね!の大量プッシュを組織的に
行うヤミ工場なんてものが出てきているようですね。
参考
Facebookの「いいね!」大量生産するダッカのクリック工場
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20130806-00027059/
もともと一定の範囲内の小集団では存在しているのは
明らかでしたが、ニュースとして大きくなってくると
また違ったレベルになってくると思います。
これでは現時点においては、いくらでもいいね!を
作れてしまうということになります。
facebook側も当然IPでの判断で同一IP等の場合、
規制をかけたりするのでしょうが、おそらくいたちごっこで
破り続けるはず。
こういうことが出てくるといいねボタンの信頼性も
なくなってしまいますよね。
既にはてなブックマークやツイートでも同じことが
おきているとは思います。
このコンテンツがこんなに評価されるのはおかしくないか?と
思うものがいいねされまくっていたり大量ツイートされて
いたり。
たしかに、いいことは書いてあるように思うけど
ここまで拡散する内容か?
巷によく出ているような内容と一体何が異なるんだ?と
思うようなものもちらほら。
結局拡散すればするほどPVは伸びますし、
PVの伸びが自己満足というだけではなく、
しっかりとお金に結びついている人達はたくさん
いるわけです。
これはこれで、仕掛ける側は戦略の一つという
位置づけにはなるんでしょうけど、やはりいまいち
釈然としないですよね。
なんとか公平にやってもらいたいものです。