ウェブ上を検索していたら東京大学の就職先として
DeNAが大躍進しているというデータを見つけました。
以下のデータになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京大学 新卒就職先トップ10
<2008年> <2011年> <2012年> <2013年>
1位 三菱東京UFJ 59名 三菱商事 41名 日立製作所 56名 日立製作所 53名
2位 日立製作所 51名 日立製作所 41名 三菱商事 39名 東京都庁 39名
3位 ソニー 48名 楽天 36名 三菱東京UFJ 37名 三菱東京UFJ 36名
4位 みずほFG 41名 三菱東京UFJ33名 東芝 34名 三菱商事 35名
5位 NTTデータ 39名 東京都庁 32名 東京都庁 33名 ★DeNA★ 34名
6位 野村総研 36名 三菱重工 31名 富士通 28名 三菱電機 33名
7位 富士通 36名 みずほFG 27名 三菱電機 26名 富士通 33名
8位 三菱商事 34名 住友商事 27名 旭化成 25名 東芝 27名
9位 三井住友銀行33名 JR東日本 26名 三井住友銀行 25名 みずほFG 28名
10位 トヨタ自動車 33名 三井物産 26名 ★DeNA★ 24名 トヨタ自動車 26
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他の企業を見ての通り、さすが東京大学というだけの
企業で大手企業ばかりです。
大手企業に就職することが良いとは限りませんし、
全てがそこまでのエリート企業と呼べるというわけではないかも
しれませんが、それでも東京大学と呼べるだけの企業では
あります。
そんな中にDeNAが入ってきている。
これはかなり凄いことなのではないでしょうか。
ソーシャルゲームの課金問題で世間も騒いでいますし、
数年後どうなっているかわからないというような業界でも
あります。
数年後は平気だとしても、一生持つかというそれは
かなり怪しい部分もあるでしょう。
それでも東大からでさえも期待して入っていっていると
いう事実があるようです。
ただDeNAというとどうしてもソーシャルゲーム・モバゲーのイメージが
強いですが、手がけている事業はそれだけではないようです。
参考 キャリア採用
http://dena.com/recruit/career/ourbusiness/our-business.html
無料通話アプリのcomm
音楽プレイヤーのGroovy
DeNAショッピング
モバオク
ペイジェント オンライン事業者向けの収納代行事業
エアーリンク オンライン旅行予約サイト
・・・と思ったよりも多角化しており、どちらかというと
ヤフーのような総合ポータル的なところに向かうのでしょうか。
現段階においては、良いとも悪いともいえない状態です。
ただ、今の時代を代表している企業であることは確かであり、
これからどう動いていくのかは注目していきたいところです。