発汗は人間が体温調節をするためには、とても大切なことです。
しかしたくさん汗をかくことで皮膚に炎症が起こり、
赤くかゆみを伴うブツブツが出来てしまうことがあります。
これがあせもです。
子供は大人に比べて汗をかきやすく、皮膚も柔らかいので
油断すると汗をかきやすい背中やひじの内側、ひざの裏、
オムツのエリアなどにあせもが出来てしまいます。
あせもにも炎症の起こり方によって種類があり、皮膚の
表面近くの炎症の場合は発疹も白っぽくかゆみもありません。
炎症が少し皮膚の深い所で起こると、赤くかゆみを伴います。
かゆみがあると掻き毟って皮膚を傷つけて悪化してしまうので、
早めに抗炎症作用のあるステロイド剤を塗ってあげることが大切です。
ステロイド剤も効果の強さが色々ありますので、弱いものを
早めに使って治すことで必要以上の薬剤の使用を防げます。
心配であれば薬局で薬剤師に相談しましょう。
また、なるべくあせもが出来ないように気をつけることも大切です。
小さい子供は汗をかいても自分では対処出来ないので、こまめに
拭いてあげたり服を替えてあげる必要があります。
快適に夏を過ごすためにも、あせもの予防と
早期対処を心がけましょう。