本日の緊急地震速報、かなりびっくりしましたね。
突然あのサイレンのような音がマナーモードにも
関わらず、鳴り続ける、心の準備が出来ていないので
本当に驚きます。
何事か、と思うくらいですが、まさに通知するのは
その何事、大地震の予告なわけです。
急いでTVをつけて確認して、机の下に入りながら
見ていたのですが、奈良県で大地震?それが
東京にまで通知が来るくらい凄いものなのか?と
思いましたが、すぐに修正、M7.8からM2.3に
下がったようで、特に被害等もなかったようです。
3.11のときにはその後も頻繁に緊急地震速報が
ありましたし、しばらくは自分の頭も緊張していたと
いうところがありますが、すっかり最近は
大きな地震もなくなり、気が緩んでいました。
誤報だと騒いでいたり、非難する声もあるんでしょうが、
やはりいざというときにはこの仕組みは
必要なんだと思います。
あとは的中率をどれだけ高めるか、ですね。
さすがに毎回毎回外れていると、また鳴ってるよ、
というように捉えられたり迷惑だなと思われたり
してしまいます。
マナーモード中でも、公衆の中でも、
打ち合わせ・会議中でも、取引先との重要
交渉中であっても鳴るものは鳴るわけですから
それなりの意義がないといけませんからね。
さらに地震の分析をして、確率を高め、
より安全に避難できるような体制を作っていかなければ
と思います。