ワタミがメガソーラー事業参入ということが
発表されていますね。
ワタミ、メガソーラー事業参入へ まずは北海道で建設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00000036-asahi-ind
ブラック企業で今有名になっているあのワタミです。
介護事業でも以前問題を起こしていますよね。
ちょっとタイミング的にもですし、
あまり良いイメージを抱かないですよね。
従業員側と経営側は別であり、企業が儲かれば
いい、全体でメリットがあればいいといえば
それまでなのかもしれませんが、やはり従業員
問題は気になってしまいます。
北海道で発電所を建設し、
起こした電気は北海道電力に売り
年6億円の収入ということのようですが、
その結果、国民は大丈夫なのかということが
気になります。
ワタミが儲かって、北海道電力を利用している
人達の電気代が上がったり、補助金として
政府が負担して、めぐりめぐって国民の税負担が
重くなったり。従業員が苦しんだ結果儲かるのは
経営層だけだったり。。
経営手腕という点では優れているのかもしれませんが
火のないところには煙は立たない。
やはり企業体質として疑問が残るところが
公共性の高い分野に進出するということは
不安を感じてしまいます。