オリンピックが2020年に東京で開催されることに
なりましたね。
本当におめでとうございます。
熱心にオリンピック招致を応援していたわけでもなく
オリンピックなんて、と思ったときもありましたが
いざ東京に決まってみるとやはり嬉しく感じますね。
決まってみないとわからないものとは
まさにこういうものなのでしょうか。
普段サッカーをそこまで積極的に見ない人でも
サッカーで日本代表が活躍すると嬉しく感じるのと
一緒で、日本が選ばれたということは日本人にとっては
やはり良いことなのかなと思います。
事前評判ではマドリード優勢なんて言葉はよく出てきましたが
それも本当にあてにならないということを思わされました。
この件だけの話ではなく、
人の事前評価なんてものはあてにならない面も
多々あるんでしょうし、最後まで諦めないという気持ちも
大切なんだということも思わされましたね。
オリンピックの経済効果で本当に良いのか悪いのかという
ような議論も出ていますが、単純に経済効果がある、無しだけでは
語れないものがあるかもしれません。
建設等はダイレクトに影響が出るのでしょうけど、
オリンピックが始まるということでのわくわく感から
盛り上がったり、飲みにいったり、買い物をしたりと
いうことが出てくるかもしれませんし、モチベーションが
上がってよりよい仕事をしていくのかもしれません。
何かこれで日本経済はもちろん、人々の気持ちが
上向きになっていけば良いなと思います。