今テレビで確認したのですが川崎駅で
電車衝突、横転するという事故が
起こったようですね。
写真はツイッターで以下のようなものを
見つけました。
https://twitter.com/salt_drop/status/437285944480108544/photo/1
乗客が乗っていない電車であったということが
まだ不幸中の幸いというところです。
この前は東横線での衝突事故がありましたし
最近は事故が多くなってきているのでしょうか。
前のは雪の影響等もあったと思いますが
今回は雪は関係ないですよね。
そもそも雪や雨等で電車が遅れるならまだしも
事故が起きるというのはありえない話です。
人為的なミスなのか、機械的な問題なのかは
まだわかりませんが、どちらにせよ、事故が
起こるという可能性があることを残していること
自体が問題です。
自動的にブレーキがかかる装置等
二重三重の対策がされているということですが、
工事車両に関しては盲点だったというような
情報もあります。
今の時代、電車なんて完璧な安全性のもとに
動いているというようなイメージしかないはずです。
日本の公共交通期間は安心安全、そんな神話が
崩れてしまわないようになんとかしてほしいものです。