ついにLINEに偽装したスパムメールについての
注意喚起が出てきましたね。
トレンドマイクロ、LINEに偽装したスパムメールに注意喚起
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140227-00000054-mycomj-sci
LINE偽装のメール、私のところにも来ていました。
それだけではなく、直接の知り合いのところにも
来ていました。
おそらく日本中かけめぐっているのではないでしょうか。
LINEからのメッセージです、というような内容で
PCに届くとついクリックしてみたくなりますが、
そもそもLINEなんですから、LINEにこないで
PCにメッセージがいくはずがありません。
まずLINEを見てみましょう。
そして、不自然なメッセージでURLがついている場合、
クリックしないこと。
当たり前のことですが、ついうっかりやってしまうと
出会い系に誘導されるだけならまだマシですが、
ハッキングされてしまったりしてはPC自体がダメになって
しまったり貴重な情報が盗まれてしまうようなリスクも
あるんです。
こういうことを考えて仕掛けてくる人達には
本当に腹が立ちますが、自分の身は自分で守るということ、
気をつけるようにしていきましょう。