揺れるNHK 問われる公共放送というのが
ヤフーで特集されていますね。
最近のNHKの会長の発言や言動が
問題となってきていることを受けてということに
なるのでしょう。
NHKの会長が国土の領有や慰安婦について発言したり、
辞表を預かったりといった行動、
さすがに良い、問題ないというのはそれもまた
無理がありますよね。
国土については日本の正当性を主張したりすることは
日本人として行うことは全く問題ないでしょうが、
公共放送のトップとしての発言として正しいかどうかと
いうこと、対外的影響の大きさを考えるとやはり適切とは
いえないと思います。
日本人として正しいがNHKとして正しいということには
ならないのかと。
またその他問題に関してもやはり一般的な社会慣習として
受け入れられないようなもの、また発言等においても
日本の公共放送のTOPとしては、口があまりにも
軽すぎ、下手すぎなんじゃないでしょうか。
経営の上手さというのは内部の人でもないですし
詳しいことはわかりませんが、影響度を考えた場合、
適任ではないなと感じてしまいます。