アパホテルが中国SNSで炎上したということで
話題になっています。
アパホテルのCEOが執筆した著書が
南京大虐殺がなかったとされていると
いうことで、中国人は驚いていると
いうことなんです。
日本人からすると、あまり大したことのない
問題で、本当になかったと思っている人も
多いのでしょうが、中国人にとっては
大問題ということになるんですね。
この本はホテルにおいてはいけなかったのでしょうか?
CEOの本ですし表現の自由はある
この本はCEOが書いた本ということですし
表現の自由はある話ですし、その会社が
どんな本をどこに置こうとそれについて
攻めるというのは難しいところがあります。
その内容が中国人を何か攻撃するような
ものであればそれは問題になりますが、
そうではなく歴史についての個人的見解と
なるとそれはどうしようもないのでは
ないでしょうか。
この件についてネット上の反応を
見てみました。
・・・・・
アパの社長のするべきことはビジネス。カネ稼いで、税収と株価で、国と株主に貢献してくれればいい。
ことのいい悪いとか、歴史解釈がどうか、思想なんかは、別のところで別の人がすればいい話。
ましてやインバウンドの客が多いんだから、それに対応すればいいだけ。リピートさせるためには機嫌とっときゃいいんですよ。
客はカネづる。それ以上でも以下でもない。
これからは、積極的にアパホテルを利用します。
よくやったアパホテル
良いホテルだと思います。
世界中の言語に翻訳して世界中に配るという
そんな募金があったら募金する。
逆にありがたい
エレベーターとかで結構迷惑な時あるし
愛国心のある人が水出しっぱなしにするらしいから気をつけてね
そんなに関心があるなら、天安門事件についても調べたら良い。
アメリカ人が煽動してる点に注目しよう。
これは日中問題ではなく、日米問題である。
何十万もの虐殺があった話を日本は認めていないんだし
どんな本置こうが問題ないんじゃない?
宿泊拒否はしたくないからAPAは本置くことで遠まわしに。。
ちゃんと正しい事を言ってるだけだな、
売られた者や奴隷だった者を保護していたら勝手にそう解釈しただけの話、あくまでも強制ではない、衣食住や安定した生活を求める者には慰安婦という選択肢も提示し合意すれば、衣食住の他にさらに膨大な賃金まで支払っての事だ。
さて、その売ったり強奪してきたのは誰だろうか?
もう解るわな
真実に目を向けようとしない馬鹿どもには
相手にしないことです。
大げさに騒ぎ立てる問題ではない。
コメントを読めば日本の民衆がどれぐらい無知で哀れであるかが分かる。ウソだって言い続ければウソになると思うなら大間違いだ。
これからも日本に行くよ~
南京大虐殺が事実であることも中国語で、日本語で、英語で世界中の人々に伝え続ける。(ていうかみんな知ってるし)
嫌なら中国人を日本出入り禁止にすればいいじゃん?(*^^*)
これからはアパホテルに積極的に泊まろう
出張の度にお世話になったアパホテル
この10年で値段が倍近くになり空室が中々見つからない
ついには宿泊代そのものより航空券付き宿泊が値段変わらない事もあった
アパホテルに限らず東京、大阪のホテルは高くて出張で使いづらくなった
不買運動や宿泊しないとか言っても爆買するし観光にも来るんだよね
『彼の政治的思想を知らない中国人・韓国人客からお金を取っているのは不誠実だ』と言うが、ホテルはあくまでも宿泊施設を提供する場所ですから、ちゃんとホテルに泊まれているなら問題はないでしょう。
虐殺行為は無かったとは思わないが中国の主張する何万何十万の虐殺は無いからね。
・・・・
このようなコメントが出てきました。
日本人としては問題ないというコメントが多いですね。
歴史の見方の一つなので、これに対しては
ビジネス上の判断だけでいいと思いますね。