本日2017/2/7のニュース23の番組で
青林堂でのパワハラになって
鬱状態に追い込まれた中村さんの
状態が特集されていました。
今後のためということで社内で録音された
音声もありましたが、もはやまともでは
ない状態。
本当に録音しておいて証拠として
残して良かったと思えます。
ヘイト書籍で悪名高い青林堂について、TBSのニュース23が報道。社内のブラックさ加減がマジで半端ない。マトモじゃない。 pic.twitter.com/TMYyt13nDW
— Ikuo Gonoï (@gonoi) 2017年2月6日
今、TBS見た。青林堂はブラック企業だね。多分、録音だけじゃなく日記やら写真やら色々証拠を揃えてるだろうから、中村さんには裁判頑張って欲しい。 #news23 #青林堂
— 相撲大好き (@ryogokulove) 2017年2月6日
こういったことが日常的に行われていて
録音もしていないと、そのままうやむやに
なってなかったことになっていくのでしょう。
ひと昔前の追い出し部屋のような状態に
パワハラを加えたような状態ですね。
青林堂もこんな内容の報道を
23時のニュースで堂々と報道されて
しまうというような状態。
中のコンプライアンス等は一体どうなって
いるのかと疑ってしまいます。
この報道を信じるなという声もあるかも
しれませんが、録音された音声が
何よりも証拠であって、青林堂に否が
ないとはとてもいえない状態になるのではと
考えられます。
これは氷山の一角
今回、ニュースで青林堂が扱われたことで
労働者がいかにひどい扱いを受けているかと
いうこと、権利なんかまともに守られても
いないということがわかったかと思います。
これは氷山の一角であって、似たような
会社なんていくらでもあるのでしょう。
ワンマン社長が成り立つ中小では
日常茶飯事的にあるでしょうし、
昔は考えられもしていなかった
大手でさえ電通のようなところも出てきました。
もはやこの企業であれば絶対安心なんて
ことはないということ。
今回の件はテレビで騒がれることに
よって今後何かが変わってくれるのでしょうか?
仕事ができない労働者が不利な扱いを
受けるのは仕方がないとしても
仕事に関係なく、不当な扱いを受けるということ、
これは絶対に許せないことですし
こうした職場が無くなるようになってほしいですね。