安倍首相の訪米時にトランプ米大統領との
ゴルフをする計画というのは出ていましたが
賛否両論になっているそうですね。
確かに今のトランプの政策に素直に
賛成しているようにも見えますし、
ゴルフというといかにも接待感が
出てきてしまいます。
世界のスタンダードからいくと
トランプには厳しく接するべきという
ところなんでしょう。
ですが、日本は日本。
野党がみっともないという意見を出している
そうですが、どうするべきなのか。
本当に単純に厳しく接して日本の立場が
大丈夫なのか、無責任に批判するだけでは
ダメですよね。
この件についての反応を見てみました。
・・・・・
招待されて喜んでいる馬鹿が日本の与党にいたら世界から馬鹿にされるわな。
欧米諸国において自分のテリトリーに入れるということは親密にすることのほかに逃げ場を与えないという意味もあるんだがね。
アサヒと同じで、この記事の行間から、毎日新聞の焦り、嫉妬、悔しさが滲み出てるよね。
安倍さんがトランプの別荘に招かれて親密にゴルフしてるのが、我慢ならないんだろ?
賛否両論なんてとんでもない。
圧倒的多数の日本人は喜んでるんだ。
ゴルフだろ?何が問題なんだよ・・・・ポーカーならいいのか??
つか、くだらないことで時間を使うなよ。
提出もされていない法案をああだこうだとか、ゴルフがどうだとか、仕事しろよバカどもが。
断ったら断ったで、それはマナーとしてどうなんだろうね?
この程度の事でいちいち目くじらを立てるなって。お前ら、アホか!
やるのはイイけど、上手く負けないと後が怖いぞ!
せっかくのチャンス逃さないで
ゴルフしないでどうするの
どこのだれが反対してるの????
ゴルフ一つで国同士の関係が上手く回るのならどんどんやればいい
これこそ月2回でも1000万払う価値のある仕事だ
賭けに負けて大幅譲歩
寒いので、室内でトランプゲームなどいかが!
中国の脅威に直接晒される日本と
遠方で傍観できるEUとを同列に扱う
ずさんな神経の社民党。
「ゴルフぐらい」ってコメントが多いけど、皆、のん気だよね。
私たちの老後のための年金数兆円がトランプに献上されようとしているのに。
嘘だと思うなら、調べてみたら。
ゴルフは人間性がそのまま出ます。おたがいそういうRiskもあるよ。
欧州と日本では置かれた状況がまるで違う。
故に、欧州首脳と安倍さんの対応を単純に比較して批判するのは筋違いだな。
ゴルフぐらいに文句言うとは何事だ、みみっちいな!
他の事案に集中したらどうだね
アメリカに嫌われたら終わり アメリカについて行くしかない
ゴルフやっても安倍ちゃんの人柄だったらトランプにも好かれるだろう
アメリカが手を引いたら、速攻で中国が占領、家、土地、現金、他資産全没収され、年金もなし、最低限の食事支給のみで中国人の最下層、半奴隷として只働きの辱めを受けたい?
個人トランプがいくらクソミソでも(というかクソである)
米国大統領トランプには相応の対し方があると思うので…。
(殺人者ドゥテルテだって対中包囲の意味も含めて仲良くしてますし)
イギリスにはイギリスの政治、安全保障があって
日本には日本の政治、安全保障があって
米国抜きではお話にならない(とよく聞く)以上
多少情けなくても仕方なしと思いますし。
ゴルフをしようが、お酒を飲もうが、釣りをしようが、芸術を鑑賞しようが、そんなことは問題ではない。
その時間を使って、どのような関係が築けるか。相手の深層をどこまで洞察できるか。
税金を使って海外を訪問する以上、ビジネスミーティング以外の時間もビジネス。たとえその時間にゴルフをしようとも、それは目的ではなく手段でしかない。
と思います。
・・・・・・
こういったコメントが出ていました。
確かに賛否両論というところはあります。
ただ、コメントでもあったとおり、欧州と日本では
おかれている立場が全然違うということで、
欧州に倣うのが正しいとはいえないところですね。