民泊Wi-Fiって何か知っていますか?
元々は民泊事業を営んでいる人が
お客さんに貸し出すためのポケットWi-Fiルーターとして
存在していたものになるそうです。
よくWimaxなんかでポケットWi-Fiを
利用している人なんかは見かけますが
民泊Wi-Fiを利用している人は
見かけないですよね・・。
さすがに日本で普通に生活しているだけだと
見かけない(というか気づかない)のが民泊Wi-Fiの
サービスでした。
民泊Wi-Fiが個人でも利用可能に
この民泊Wi-Fiですが2016年12月に
民泊以外の用途でも利用可能ということに
変更になったそうです。
これなら民泊事業者に関係なく
誰でも導入を考えることができますね。
普通のWi-Fiと違って
・通信制限がない
・契約期間の縛りがない
・速度は最大440Mbps!
というようなメリットがあります。
7GBの通信制限があると、簡単に
引っかかってしまうという人もこの民泊Wi-Fiで
あれば安心ですね。
民泊Wi-Fiの価格について
民泊Wi-Fiの価格について
見てみますと
月額3,980円。今だと2ヶ月間は2,480円に
割引になります。
普通に固定回線を引くよりも
これだとかなり割安ではないでしょうか?
そんなことを言っても他に費用が
かかるのでは?と思いますよね。
さすがにゼロというわけには
いきませんが、
契約事務手数料3,000円
解約事務手数料5,000円
かかる費用はこれだけで
端末代金も無し、違約金等も
なしということです。
1~2ヶ月で解約すると、
上記金額が乗ってくるので
割高かもしれませんが、しばらく
使うのであればかなり便利では
ないでしょうか?
民泊Wi-Fiを利用すべきかどうか?
民泊Wi-Fiを利用すべきなのかどうか、
何か落とし穴があるんじゃないか?
と疑いたくなるところですが、
利用者の情報でも
実行速度でも30Mbps以上は出るようですし
制限も宣言通り普通に動画を見ている程度では
かかるということはありえないそうです。
これってもしかしてライトユーザーであれば
固定回線をやめて民泊Wi-Fi一本化にしても
十分いけるんじゃないでしょうか?
一人暮らしであればもう固定回線の
必要が全くなくなりますよね。
ファミリーだとちょっと不安かな?という
ところはありますが、持ち運ばなければ
理論上問題はなさそうですよね。
どこにも否定する要素がないというのが
凄い。
少しずつこういった製品が出てきて
また市場が変わっていくのでしょうか?
民泊Wi-Fiに興味がある人は
ぜひチェックしてみてください。