青汁というと健康に良いというイメージしかなく
体への悪影響・デメリットはないと考える人も多いと思います。
しかし、いくら青汁とはいえど、飲みすぎると問題が
起こる可能性があります。
例えば下痢です。青汁を飲んだからといって下痢になると
いうわけではなく、飲む量で問題が出てくるということです。
過剰に摂取すると体が冷えて下痢をすることがあるということです。
では適切な量はどれくらいかというと、1日に大体コップ2杯くらいまで
と言われています。
たくさん飲めばそれだけ体調がよくなるというものではありません。
推奨されている量をきちんと確認して、自分が飲む量を調節する必要が
あります。飲みすぎ等の場合は減らすようにしていきましょう。
また、下痢ではなく逆に便秘になってしまうということもあります。
通常、野菜の成分なので、便秘になるということはなく、むしろ
お通じという点ではよくなるはずです。
消化は改善されているので、その分便がたまっていてということも
考えられます。その場合一日に飲む量を少し増やして様子を見てみましょう。
青汁自体には何か問題がある成分があるわけではありませんが、
飲む量に関してはほどほどにしておくのがベストです。
青汁だけでなく、あらゆる飲食物は飲みすぎ・食べ過ぎはNGなのです。
青汁の場合、商品によって成分が異なりますので、期待する効果に
よって選ぶことが大切です。