スーツを選ぶとき、何を基準に選びますか?形でしょうか?
色でしょうか?
”スーツ”といってもたくさんの種類のものがあります。
どのようなものがあるのか簡単に説明したいと思います。
大まかに分けてるとシングル、ダブルこの二種類に分類できます。
シングルとは上着の打合せ部にボタンが縦1列に配置されたシルエットのスーツです。
今はほとんどのものがシングルのスーツです。ダブルとは上着の打合せ部を大きく
重ね合わせるシルエットで、ボタンが縦2列あるスーツのことです。
比較的体格のよい人が着るとしっくりくるタイプでシングルのものよりも
かしこまったイメージを与えます。
さてシングルスーツについてですがボタン数は2つ、もしくは3つが主流です。
ジャケットの丈が若干短くVゾーンが広くウエストの絞りが深い細身のものが
若者に人気があります。
この場合、ボタンは2つ。また襟は一般的なものよりも細くなります。
またパンツはノータックで細身、股上の浅いものが主流です。
かなり流行を追ったようなデザインですが黒や紺、グレーなどのカラーであるなら
あまり砕けたイメージを与えることはありません。
このスタイルは当分の間廃れることはなさそうです。
ジャケットの丈がノーマルでボタンが3つ、絞りが利いているものの
さほど深くないものに関しては第二ボタンだけを掛けるようにして着ます。
パンツにタックが二本、内側に向いて入っているのが伝統的なブリティシュスタイルです
。細身のスーツが流行っていますがこのようなオーソドックスなものを
着こなすのもおしゃれです。ブリティシュスタイルにこだわるなら紺の
チョークストライプのものをおすすめします。