節約するためは収入の範囲内で生活することが大切です。
収入が多いか少ないかに関わらず出費はよく
計画しなければすぐ赤字になってしまいます。
赤字を防ぐための工夫は家計簿をつけることや予算を立てることなど
いろいろありますが、もう一つ重要なことは自分の価値観や
考え方を調整することです。
何かのことで出費する前になぜこれにお金をかけるのかを考えてみましょう。
どうしても必要なことだろうか、それとも単に誰かに対抗して
いるからか、見栄を張りたいだけなのか、付き合いのために仕方なく
出費しているのか、など分析してみれば実際には出費する
必要がないことに気づく場合もあります。
出費することに決めたとしてももっと安い方法がないかを
考えるとよいでしょう。
自分のための出費を抑えている人でも友人や親族のための交際費が
なかなか減らせないと感じることがあるかもしれません。
お金が足りないから、という理由で誘いを断るのは勇気がいります。
でも一度だけ正直にそういっておけばその後はお金のかかる誘いを
控えてくれるようになるかもしれません。
誘いを断るだけでなく、逆にこちらの方から何か費用のかからない
もてなしを提供すると引き続き良い対人関係を保てるでしょう。
例えば手作りのお菓子や小物をプレゼントしたり、簡単な食事で
自宅に招いたりすることができます。
このようにして交際費も抑えることができます。
人の欲望には限りがありません。お金はこれくらいで丁度良いと
感じることはないのです。しかし収入には限りがあります。
ですからある程度の自己抑制を働かせ、持っているもので
上手にやりくりしていきましょう。